島根県立石見美術館 企画展「こどもとファッション-小さな人たちへのまなざしの歴史

趣旨説明  子どもたちが着ている服は、その時代、その社会の子どもをめぐる意識や価値観をリアルに反映しています。そこから、子どもの健やかな成長を願う親の思いはもちろんのこと、その社会で共有されている子ども観、さらには性差についての意識をも読み取ることが出来るでしょう。  本展では、18世紀後期のヨーロッパの子ども服の誕生とその後の変遷をみていきます。併せて、明治以降の日本の子ども服が、西洋の子ど 続きを読む

三瓶自然館サヒメル サヒメルきっずサンデー

趣旨説明 キッズのための楽しい1日。デジタル紙芝居やサヒメルキャラクターのテンピーとのふれあいなどを行います。「こっころカード」の提示で入館料が2割引!! 開催日時 2016年 3月 20日 開催場所 島根県立三瓶自然館サヒメル  参加費用 入館料:大人 600円(480円)/高校生以下 200円(160円)/幼児無料 *上記料金で常設展示もご覧いただけます。 *( 続きを読む

「点字ブロックの日」に係わる理解・啓発活動

趣旨説明  視覚障害者誘導用ブロックは、視覚障がい者を安全に誘導するために地面や床面に敷設されているブロック(プレート)です。財団法人安全交通試験研究センターの登録商標である点字ブロックの名でも知られています。  点字ブロックは、1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校に近い国道2号(現:250号)原尾島交差点周辺(現:岡山県岡山市中区)に世界で初めて敷設されました。そして、3月18日は日本記 続きを読む