◆古代出雲歴史博物館 企画展◆戦国大名 尼子氏の興亡

趣旨説明
出雲の人々の心に深く印象付けられた戦国大名 尼子氏の興亡の歴史をたどります。
今日まで廃れることなく続く尼子人気の理由はなぜか。経久の武具、経久や晴久の肖像や古文書、尼子氏と関係が深かった神社・寺院の宝物、山中鹿介の兜や絶筆書状などを一堂に展示します。
会期中、関連講座・展示解説・尼子氏ゆかりの地バスツアーなど開催します。
詳細は、WEBサイトをご覧ください。

開催日時
2012年 10月 26日 9時 0分 から
2012年 12月 24日 ~ 17時 0分 まで

開催場所
古代出雲歴史博物館 特別展示室
〒699-0701
出雲市大社町杵築東99-4

参加費用
一般700円(1000円)
大学生400円(600円)
高校生以下無料
※( )内は常設展示とのセット券の金額です

定員
見学会:30名
パネルディスカッション:100名
※いずれも定員になり次第締め切ります。

申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、FAX又は郵送にてお申し込みください。

URL(ホームページ)
http://www.izm.ed.jp/cms/cms.php?mode=v&id=196

問い合わせ先
所属 古代出雲歴史博物館広報担当
電話 0853-53-8600
FAX 0853-53-5350
電子メール contact@izm.ed.jp