

◆《古代出雲歴史博物館 常設展示替え》◆出雲の陶芸–周藤国実コレクション–
趣旨説明
若き日に美術史の権威・桑原羊次郎に啓発を受けた故・周藤国実氏(松江市東出雲町)は、幻の磁器・意東焼ほか数々の資料を独力で蒐集、後生に伝えることに尽力され、平成14年(2002)には多数のコレクションを島根県に寄贈されました。
今回は周藤国実コレクションのうち、幕末から近代にかけて出雲地方の陶窯で製作された作品の数々を紹介します。
開催日時
2012年 6月 20日 9時 0分 から2012年 8月 20日 ~ 18時 0分 まで
開催場所
古代出雲歴史博物館 常設展 テーマ別展示室
参加費用
常設展チケットまたは年間パスポートで観覧できます
会期中の休館日
7月17日(火)
URL(ホームページ) http://www.izm.ed.jp/cms/news.php?mode=yoyakuadd&id=937
問い合わせ先
所属 古代出雲歴史博物館広報担当
電話 0853-53-8600
FAX 0853-53-5350
電子メール contact@izm.ed.jp