

古代文化シンポジウム「中世益田平野の景観と益田氏」
趣旨説明
第12回を数える今年度の古代文化シンポジウムは、石見の特色ある歴史文化に関する理解と関心を深めていただこうと、初の試みとして県西部の益田市で11月22日(日)に開催します。
近年、益田市では「歴史を活かしたまちづくり」が進められています。中世の領主益田氏に関わる遺跡群や、益田家文書等についての最近の調査研究成果を本シンポジウムでは情報発信します。
秋のひととき、中世の益田と益田氏について知ってみませんか。
開催日時
2015年 11月 22日 13時 30分 ~ 17時 0分
開催場所
益田市立市民学習センター 1階多目的ホール(200席)
島根県益田市元町11-26
参加費用
受講は無料です。
申し込み等
事前申込が必要です。申込方法等、詳細は下記URLをご参照ください。
問い合わせ先
所属 教育庁文化財課古代文化センター
電話 0852-22-5750
FAX 0852-22-6728
電子メール bunkazai@pref.shimane.lg.jp