

島根県立石見美術館 コレクション展「あたたはどう見る?-よく見て話そう美術について-」
趣旨説明
キャプション(作家名、作品名、制作年など)や解説をつけずに展示をし、作品そのものをじっくり見ていただく試み。昨年度に続く第2弾です。
見る人どうしで会話をしながら、想像力をふくらませて美術を楽しんでみましょう。
開催日時
2014年 2月 5日 から
2014年 3月 24日 まで
開催場所
島根県益田市有明町5番15号
島根県芸術文化センター「グラントワ」内
島根県立石見美術館
【休館日】毎週火曜日、2月12日(水) *ただし、2月11日(火)は開館
参加費用
一 般:300円(240円)
大学生:200円(160円)
高校生以下は無料
※()内は20名以上の団体料金です。
※障害者手帳保持者および介助者は入場無料
※コレクション展と企画展を同日に観覧する場合は、コレクション展の観覧料が半額になります。
関連イベント1
◎みるみると見てみる?
2月23日、3月2日、16日、23日の各日曜日、14時~
島根県内の美術図工の教員有志「みるみるの会」のメンバーが、参加者の発言によって
美術鑑賞を楽しむ「対話による鑑賞」プログラムを実施します。
関連イベント2
◎活弁と生演奏のギャラリートーク「名画をいろどる話芸と音楽vol.6」
3月9日(日)昼の部:15時~、夜の部18時~(開場は15分前・公演予定約60分)
各回先着50名、入場整理券を2月9日から総合受付カウンターにて配布
出演:坂本頼光(活動写真弁士)、鈴木広志(サックス)、大口俊輔(ピアノ)、
小林武文(パーカッション)、古本大志(チューバ)
活動弁士による説明と、作品からインスピレーションを得て書きおろされた
オリジナル楽曲の生演奏と共に美術作品を鑑賞する、石見美術館のオリジナル企画です。
URL(ホームページ)
http://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/2014/02/post-60.html
問い合わせ先
所属 芸術文化センター企画広報課
電話 0856-31-1860
FAX 0856-31-1884
電子メール geibun1@pref.shimane.lg.jp