

第64回島根県統計大会の開催について
開催日時
2013年 11月 7日 13時 0分 ~ 15時 50分 まで
趣旨説明
◎県内統計関係者が一堂に会し、各省大臣表彰等の統計功績者を表彰する島根県統計大会を島根県芸術文化センター「グラントワ」で開催します。
◎式典後、グラントワ支配人の末成弘明さんによる「万葉ロマンの巨匠・柿本人麻呂」と題した講演、益田糸操り人形保持者会の皆さんによる島根県指定無形民俗文化財「益田糸操り人形」の上演があります。また、島根県統計グラフコンクール特選・入選作品の展示もあります。お気軽にご来場ください。(入場無料)
《統計大会の概要》
目 的 県民の統計調査と統計知識についての理解を深めるとともに、統計に関して功績のあった者及び団体、統計グラフコンクール特選作品を表彰し、併せて統計関係者の統計知識・技術の相互啓発と士気の高揚を図る。
主 催 島根県、益田市、島根県統計協会
後 援 島根県教育委員会、島根県市長会、島根県町村会、島根県算数・数学教育研究会
期 日 平成25年11月7日(木) 13:00~15:50
会 場 益田市有明町5番15号
島根県芸術文化センター「グラントワ」 小ホール
(次第)
1.開 会
2.あいさつ
(1)大会会長あいさつ 島根県知事
(2)歓迎のことば 益田市長
3.統計功労者の表彰・伝達
(1)各省大臣表彰
(2)島根県知事感謝状
(3)島根県統計協会会長特別功労者表彰
(4)島根県統計協会会長表彰
(5)統計グラフ全国コンクール表彰及び島根県統計グラフコンクール表彰
(6)叙勲・褒章受章者披露
(7)大内賞受賞者紹介
4.祝 辞
(1)総務大臣
(2)島根県議会議長
5.来賓紹介
6.体験発表
演 題 「5年間の調査を振り返って」
発表者 益田市統計調査員 岡崎 徳久(崎はたつさき、徳は旧字体)
7.次期開催地代表あいさつ 松江市長
8.講 演
演 題 「万葉ロマンの巨匠・柿本人麻呂」
講 師 島根県芸術文化センター・グラントワ支配人 末成 弘明
9.アトラクション
島根県指定無形民俗文化財「益田糸操り人形」
演者 益田糸操り人形保持者会
10.閉 会
問い合わせ先
所属 政策企画局統計調査課情報企画グループ
電話 0852-22-5069
FAX 0852-22-6044
電子メール tokei-chosa@pref.shimane.lg.jp