

しまね19市町村リレートーク 紡ぎ、育む わがまちのこころ ~神々の時代から未来へ~【隠岐の島会場】
趣旨説明
『着地型観光と地域づくり ~オンパク手法による観光まちづくり~』
体験交流プログラム「オンパク」にヒントを得て、島で暮らす人たちのアイデアを取り入れながら、島の魅力を再発見できる着地型観光について考えます。
開催日時
2013年 11月 9日 13時 30分 ~ 15時 0分
開催場所
隠岐島文化会館
(隠岐の島町西町吉田の二2)
参加費用
参加費は無料です
開催概要
【講演】「体験交流イベントがもたらす地域の変化」
講師:伊藤 康丈 氏(イワミノチカラ代表)
【事例発表】
発表者:八幡 洋公 氏(隠岐旅工舎(山陰観光開発(株))代表取締役)
谷口 菜津子 氏(地域おこし協力隊)
谷田部 朋子 氏(地域おこし協力隊)
応募方法
下記「申込先」にハガキまたは、電子メール、FAXで応募締め切りまでに下記の(1)~(6)を記入のうえ、お申し込みいただくか、下記公式サイトの申込ページよりお申し込み下さい。
(1)氏名(または団体名)(2)フリガナ (3)住所 (4)連絡先電話・FAX (5)開催市町村名 (6)参加人数
【申込先】
山陰中央新報社地域振興局「リレートーク」係
〒690-8668 松江市殿町383
電話:0852-32-3368
FAX:0852-32-3535
mail:talk@sanin-chuo.co.jp
応募締切
平成25年11月5日(火)
定員
100名
URL(ホームページ)
http://www.sanin-chuo.co.jp/talk/
問い合わせ先
所属 山陰中央新報社地域振興局「リレートーク」係
電話 0852-32-3368
FAX 0852-32-3535
電子メール talk@sanin-chuo.co.jp