「日本人の原風景~ふるさと島根を深く豊かに知る集い~」開催のご案内【出雲会場】

趣旨説明
日本最古の歴史書『古事記』には、ヤマタノオロチ退治、国譲りなど多くの出雲神話が登場します。私たちが住むこの島根の地には、古の時代より受け継がれた素晴らしい歴史と文化が根付いています。このたび、このような郷土の素晴らしさを改めて知る機会として県内3会場にて講座を開催いたします。あなたも島根の持つ奥深い魅力に触れてみませんか。

開催日時
2013年 10月 20日 13時 0分 ~ 17時 0分

開催場所
食の杜 忠庵(雲南市木次町寺領565)
(定員50名程度)
※出雲会場は定員に達しました。お申込みありがとうございました。

参加費用
参加無料ですが、事前申し込みが必要です。
申込み・お問い合わせ先
〒690-8501
島根県松江市殿町1番地
神々の国しまね実行委員会 県民参画班
(島根県商工労働部観光振興課内)
TEL:0852-22-6671
FAX:0852-22-5580

講師他
講師:池田雅之 氏(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
   錦田剛志 氏 (島根県神社庁参事、万九千神社宮司)
総合司会進行 高橋一清 氏(松江観光協会観光文化プロデューサー)

URL(ホームページ)
http://www.pref.shimane.lg.jp/kanko/kamigami/

問い合わせ先
所属 神々の国しまね実行委員会県民参画班
電話 0852-22-6671
FAX 0852-22-5580
電子メール kankou@pref.shimane.lg.jp