島根県立石見美術館 コレクション展「森鴎外と明治、大正の美術」

趣旨説明  今年開館10周年を迎える島根県立石見美術館は、作品収集方針のひとつに、「森鴎外ゆかりの美術家の作品」を掲げています。今回のコレクション展では、森鴎外と交友のあった明治・大正時代の画家たちの作品を紹介します。いずれも当時の実力者ぞろいで、鴎外がトップレベルのアーティストたちと交際していたことがわかります。洋画約20点、美術家が装丁した鴎外の著作を展示予定。 開催日時 2015年 続きを読む

島根県立美術館コレクション展4室「写真と文学」

開催日時 2015年 3月 4日 から 2015年 6月 1日 まで 開催場所 島根県松江市袖師町1番5号 島根県立美術館2階 コレクション展示室4 参加費用 一 般:300円(240円) 大学生:200円(160円) 高校生以下は無料 ※コレクション展示室1室から5室までご覧いただけます。 ※()内は20名以上の団体料金です。 ※障害者手帳保持者及び介助者 続きを読む

第5回石見国巡回講座「波根湖がうつした近代」

趣旨説明 島根県古代文化センターでは、大田市教育委員会との共催により、石見の特色ある歴史文化に関する巡回講座を開催します。 今回は、長尾 隼(ながお・じゅん)氏(栗駒山麓ジオパーク推進協議会)をお招きし、かつて大田市にあった波根湖(はねこ)を中心に、山陰地方の汽水湖を舞台としたさまざまな生活文化について、わかりやすくお話しいただきます。 開催日時 2015年 4月 29日 13時 30 続きを読む