

◆島根県立美術館◆◎企画展◎「生誕100年 松本竣介展」
趣旨説明
本展は、昭和前期の日本美術界に大きな足跡を残した松本竣介の生誕100年を記念し、ゆかりの地・松江で初めて開催される大回顧展です。
それにふさわしい内容として、代表作の油彩約120点のほか、彼の創作活動を知るうえでの手掛かりとなる素描作品も多数展示。
また、当時の写真や友人宛の書簡などの資料類も合わせて紹介し、人間としての松本竣介像にも迫ります。
開催日時
2012年 9月
続きを読む

◆出雲のミニ講座◆八百万の神々の父/イザナキノミコト
趣旨説明
初心者でも気軽に学べる出雲のミニ講座第23弾。
講師は、高屋茂男氏(島根県立八雲立つ風土記の丘学芸員)。
開催日時
2012年 9月 29日 11時 0分 ~ 12時 0分 まで
開催場所
古代出雲歴史博物館 講義室
〒699-0701
出雲市大社町杵築東99-4
参加費用
無料
定員
100名
※事前申し込み不要
URL(ホームページ
続きを読む

山王寺たんぼの学校「稲刈りコース」開催!
趣旨説明
「日本の棚田百選」に選ばれた雲南市大東町山王寺地区では、今年も「たんぼの学校」を開校しています。6月の「田植えコース」、7月の「自然調べコース」に続き、「稲刈りコース」を開催します。
6月に田植えをした田んぼには、棚田のきれいな水や豊富な栄養を含んだ土に育まれた、黄金色の稲穂が実っています。
当日は約10アールの田んぼで古代米(黒米)の稲刈りを行うほか、復田した田んぼでコシヒカリの
続きを読む
