古代文化講座-旧石器人が恋した隠岐の黒曜石-

趣旨説明
 島根県古代文化センターでは、今年度より隠岐の歴史と文化についての調査研究を開始し、今後様々なテーマを設けて調査研究を進めていく計画です。
 一方で広島大学の調査等により、隠岐の島町加茂や久見の原産地遺跡の様相が次第に明らかとなり、その重要性が確認されつつあります。
 また、隠岐は世界ジオパークに認定をめざしており、島民の自然や文化に対する期待・関心が高まると同時に、その保護活用も迫られています。
 そこで、それぞれの機関が行う事業に共通する事柄として、「黒曜石」を取り上げ、自然、歴史における黒曜石の重要性について講演会を行います。

開催日時
2012年 11月 10日 13時 30分 ~ 16時 0分

開催場所
隠岐島文化会館 集会室

参加費用
無料

事前申込
不要

主催
島根県古代文化センター、日本旧石器学会、隠岐ジオパーク戦略会議

後援
隠岐の島町教育委員会、隠岐ジオパーク推進協議会

URL(ホームページ)
https://www.izm.ed.jp/cms/event.php?mode=yoyakuadd&id=976

添付ファイル
隠岐チラシ.pdf

問い合わせ先
所属 教育庁文化財課古代文化センター
電話 0852-22-6727
FAX 0852-22-6728
電子メール bunkazai@pref.shimane.lg.jp